ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ながゾー
ながゾー
しかし,まぁ~,ほんまに釣れませんな~。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年02月29日

メバル日和ですな〜

携帯からの初アップ!
昨日から、イカナゴ漁も解禁になりましたね!
本日は気温も高く、帰りの電車から見た
海上は凪いでおりました!
これだけ条件が揃えば釣れるでしょうが
これから子供のお迎えですorz
  


Posted by ながゾー at 18:00Comments(0)日々のこと

2008年02月10日

改造計画 実行

リールの分解または改造を行った場合,
以後のメーカー保証が受けられなくなることがあります。
もし,分解または改造を行う場合は自己責任でお願いします。



以前から、計画していた改造をやってみました。

とりあえず、エルフの方は部品が届いてすぐに
クロスギヤ後の増設を完了しています(画像ナシ)。

で今回は,'98ツインパワー6000Hのクロスギヤ前後の
ベアリング化とマスターギヤを'98ステラのマスターギヤへ交換してみました。

サクサクっとばらして


バラバラついんぱ

まずは、クロスギヤまわりから

元はこんな感じ

元クロスギヤまわり

だったのを

改クロスギヤまわり

こんな感じに組み替えます。
(よくみたら前のベアリング、サイズ間違ってます...。また暇な時に付け変えないと<涙)

またマスターギヤは

マスターギヤ表


マスターギヤ裏

左の元々のものから右の'98ステラのものに交換します。
で、パパッと組み立てて、

くみあがり

んな感じになりました。
一度全て組み立ててハンドルを回して、異音があり違和感があったため、
再度バラして調整座金の調整をしてなんとか元の感覚に戻りました。

これで、古いものも含めると何かあっても交換可能なギヤが増えました。
また、'98系はメーカーのサポート期間が今年で終了するため、
いくつか予備用にパーツを注文しておこうかなとも考えています。

なんにしろ、これで「あと10年は戦える!」(by マ・クベ)
こんなこと言ってたら1年でだめになるかも・・・。  


Posted by ながゾー at 23:59Comments(2)リールいぢり

2008年02月01日

なに?これ?

1月からの超多忙生活もやっと終わり、
久々に近所へ行って参りました。

最初は、砂浜の先端に行ってみました。
潮も効いてて釣れそうな雰囲気でしたがアタリすらなし。
まぁ、ここは回遊モンがこないと釣れないので、
早々に見切りをつけて、最近お気に入り?のゴロタ場へ。

潮がいつになく引いているので、ここでガッツを投入!
すると、なんか掛かりました。
  続きを読む


Posted by ながゾー at 23:59Comments(0)釣果