2012年12月31日
2011年12月31日
2011年08月31日
2010年12月30日
2010を振り返って・・・。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
いろいろ忙しいので、自分のブログだけ
アップすることをお許しください。
結論から言えば、いいとこ無しの一年でした。
特にこれといったメモリアルフィッシュもなく・・・。
メバルはぼちぼち釣ってたなという感じでしょうか。
沖は、本当にさっぱりでした。
2月の鯛遠征から始まり、途中ツバスの時期はお休み、
復帰してからも、パターン等つかめずでした。
結局、鯛4(サビキ2, カブラ2)、鯖3(サビキ1,ジグ1)、サゴシ1でした。
(タチウオは、いくらか釣りましたが覚えてません)。
ジギングについては、釣れないことにより、
いろいろな課題が明確になった一年でした。
特に、メジロ狙いのポイントでの苦手意識の克服が、
来年の一番の課題です。
また、陸からの釣りはメバル以外、思ったようにいけませんでした。
アオリの親狙いは完全不発(記事しませんでしたが・・・。)
新子もパッとせず(何杯かはあげましたが・・・・。)
まぁ、あらゆる面で来年に課題を残す1年になったのは
間違いないでしょう!
続きを読む
いろいろ忙しいので、自分のブログだけ
アップすることをお許しください。
結論から言えば、いいとこ無しの一年でした。
特にこれといったメモリアルフィッシュもなく・・・。
メバルはぼちぼち釣ってたなという感じでしょうか。
沖は、本当にさっぱりでした。
2月の鯛遠征から始まり、途中ツバスの時期はお休み、
復帰してからも、パターン等つかめずでした。
結局、鯛4(サビキ2, カブラ2)、鯖3(サビキ1,ジグ1)、サゴシ1でした。
(タチウオは、いくらか釣りましたが覚えてません)。
ジギングについては、釣れないことにより、
いろいろな課題が明確になった一年でした。
特に、メジロ狙いのポイントでの苦手意識の克服が、
来年の一番の課題です。
また、陸からの釣りはメバル以外、思ったようにいけませんでした。
アオリの親狙いは完全不発(記事しませんでしたが・・・。)
新子もパッとせず(何杯かはあげましたが・・・・。)
まぁ、あらゆる面で来年に課題を残す1年になったのは
間違いないでしょう!
続きを読む
2010年12月12日
毎年恒例の
魚英さんのジギングダービー表彰式&忘年会に
参加してきました。
今年の順位は・・・・。
まぁ、どうでも良いでしょう。
とりあえず、参加賞とジグをもらいました。
ゆっくりしたかったのですが、ハニーどのが
ここで行われるこの方たち(ヒント:ピタゴラスイッチ)のライブへ
行きたいとのことで、一次会で一時間も経たないうちに
フェードアウトしました(帰宅後は、子守)。
参加されたみなさま、お疲れ様でした。
来年は、また2次会までは参加したいな。
あと、もう少し良い商品がもらえる順位をめざしてがんばろうっと。
ところで、2次会から参加予定だったSさんって誰だったんだろう?
参加してきました。
今年の順位は・・・・。
まぁ、どうでも良いでしょう。
とりあえず、参加賞とジグをもらいました。
ゆっくりしたかったのですが、ハニーどのが
ここで行われるこの方たち(ヒント:ピタゴラスイッチ)のライブへ
行きたいとのことで、一次会で一時間も経たないうちに
フェードアウトしました(帰宅後は、子守)。
参加されたみなさま、お疲れ様でした。
来年は、また2次会までは参加したいな。
あと、もう少し良い商品がもらえる順位をめざしてがんばろうっと。
ところで、2次会から参加予定だったSさんって誰だったんだろう?
2010年11月13日
2010年10月14日
2010年06月04日
明日は
沖へ出ます。
当分、沖へ行けなくなるのでひとまず釣り納め。
でもジグではなく胴付き(サビキ)メインとか・・・。
とりあえずお土産を確保して、
その後、漢の釣りを通せればと思ってますが、
そんなに甘くはないでしょうね。
あと、以前に買ったもの、
つい最近買ったもののテストも兼ねて行ってきます。
沖自粛の間、近所でショアジギ、エギング、サビキングで、
気分転換をすることになりそうです。
当分、沖へ行けなくなるのでひとまず釣り納め。
でもジグではなく胴付き(サビキ)メインとか・・・。
とりあえずお土産を確保して、
その後、漢の釣りを通せればと思ってますが、
そんなに甘くはないでしょうね。
あと、以前に買ったもの、
つい最近買ったもののテストも兼ねて行ってきます。
沖自粛の間、近所でショアジギ、エギング、サビキングで、
気分転換をすることになりそうです。
2009年12月13日
年に一度のお楽しみ
今年も、魚英さんのジギングダービー表彰式&忘年会に
参加してきました。
ま~いつものように自分の順位は、たいしたことなかったです。
16匹で48位だったかな?
参加賞の他に、名前呼ばれてジャンケンして、
さっさと負けてラパラの10kgまで量れるノンを
頂きましたが、そのまま寄付しました。
(あれで、釣ったやつを量ってもらうことはないんでしょうが・・・。)
忘年会は、話に夢中になってて気が付けば、
雑炊タイムになってました。
その後、二次会も参加しましたが、
今年はあっというまに終わった気がします。
二次会もお開きというときに、伊丹さんが来られて
みなさんで写真を撮っていたので、ひそかに写って、
そのまま帰りました。
お話させて頂いた方々、ありがとうございました。
今後の参考にさせて頂きます。
写真もなく、何書いてるかよ~わかりませんが、
なんしか楽しかったっちゅうことですわ!
あと、二次会で急遽決定した新年会。
こちらも楽しみです。
それでは、みなさん来年も良い釣りを!
っと言いながら、年内にも一回行くかな?
参加してきました。
ま~いつものように自分の順位は、たいしたことなかったです。
16匹で48位だったかな?
参加賞の他に、名前呼ばれてジャンケンして、
さっさと負けてラパラの10kgまで量れるノンを
頂きましたが、そのまま寄付しました。
(あれで、釣ったやつを量ってもらうことはないんでしょうが・・・。)
忘年会は、話に夢中になってて気が付けば、
雑炊タイムになってました。
その後、二次会も参加しましたが、
今年はあっというまに終わった気がします。
二次会もお開きというときに、伊丹さんが来られて
みなさんで写真を撮っていたので、ひそかに写って、
そのまま帰りました。
お話させて頂いた方々、ありがとうございました。
今後の参考にさせて頂きます。
写真もなく、何書いてるかよ~わかりませんが、
なんしか楽しかったっちゅうことですわ!
あと、二次会で急遽決定した新年会。
こちらも楽しみです。
それでは、みなさん来年も良い釣りを!
っと言いながら、年内にも一回行くかな?
2009年11月13日
2009年08月24日
2009年06月06日
2008年10月26日
お詫びとお知らせ
みなさん,こんばんわ!
ちょっとだけ,仕事の負荷が下がったながゾーです。
全然更新していないのに,
いつも見に来てくださっているみなさん,
ありがとうございます。
ただ,またもや年度末くらいまで,
仕事が忙しくなり,釣りやブログをやっている
暇がなくなりそうです・・・。
また仕事が落ち着いたら,ぼちぼちやっていこうと
思っておりますので,よろしくお願いしますm(_ _)m
といいながら,何かしらのタイミングで
記事をアップすることもあるかも知れませんが・・・。
ちょっとだけ,仕事の負荷が下がったながゾーです。
全然更新していないのに,
いつも見に来てくださっているみなさん,
ありがとうございます。
ただ,またもや年度末くらいまで,
仕事が忙しくなり,釣りやブログをやっている
暇がなくなりそうです・・・。
また仕事が落ち着いたら,ぼちぼちやっていこうと
思っておりますので,よろしくお願いしますm(_ _)m
といいながら,何かしらのタイミングで
記事をアップすることもあるかも知れませんが・・・。
2008年09月19日
釣りサンデー
先日の記事が,
釣りサンデーのウェブにアップされてました。
恥ずかしながら,チッコイのんをぶら下げてる写真が載ってしまっています・・・。
できれば,オッキイのんを釣ってブツ持ち写真を掲載して欲しかったのですが,
願いかなわずでした。
前記事にも書いた通り,
当分,更新やコメントへのレスはできない状況になります。
それでは,みなさん良い釣りを!!
釣りサンデーのウェブにアップされてました。
恥ずかしながら,チッコイのんをぶら下げてる写真が載ってしまっています・・・。
できれば,オッキイのんを釣ってブツ持ち写真を掲載して欲しかったのですが,
願いかなわずでした。
前記事にも書いた通り,
当分,更新やコメントへのレスはできない状況になります。
それでは,みなさん良い釣りを!!
2008年08月20日
とりいそぎ?
17日の夕方に近所のアオ新の調査に行きました。
こんまいのが見えていましたが、
まだ3号のエギに襲いかかれるヤツはいないようでした。
もう二まわりくらいの潮から本格的にシーズンインといったところでしょうか?
最後に、みなさんチビイカの乱獲はやめましょう!
どうしても1ハイ釣りたい時以外
極力2号以下のエギを使わないようにしましょう!
こんまいのが見えていましたが、
まだ3号のエギに襲いかかれるヤツはいないようでした。
もう二まわりくらいの潮から本格的にシーズンインといったところでしょうか?
最後に、みなさんチビイカの乱獲はやめましょう!
どうしても1ハイ釣りたい時以外
極力2号以下のエギを使わないようにしましょう!
2008年06月02日
はぢめての
先日,おまけに頂いたニシ貝。
調べてみると,数日は冷蔵庫に入れておいても生きているということで,
当日はそのまま冷蔵庫に入れておき,翌日食べました。
なにやら,肉食性の貝だそうでよくアクを抜かないといけないらしく,
荒塩でひたすらゴシゴシ洗ってお刺身にしてみました。

コリコリとした食感で,ひたすら洗ったかいもあり,
臭みもなくおいしく頂きました。
ちなみに,肝はゆでてみましたが,私は苦手なので手をつけずでした。
ちなみに,タイラギは刺身とバターでソテーして食べましたが,
こちらもとてもおいしかったです。
調べてみると,数日は冷蔵庫に入れておいても生きているということで,
当日はそのまま冷蔵庫に入れておき,翌日食べました。
なにやら,肉食性の貝だそうでよくアクを抜かないといけないらしく,
荒塩でひたすらゴシゴシ洗ってお刺身にしてみました。

コリコリとした食感で,ひたすら洗ったかいもあり,
臭みもなくおいしく頂きました。
ちなみに,肝はゆでてみましたが,私は苦手なので手をつけずでした。
ちなみに,タイラギは刺身とバターでソテーして食べましたが,
こちらもとてもおいしかったです。
2008年05月24日
オイシクいただきました。
最近釣って食べたものをご紹介。
まずは,日本海ジギングの釣果から,

ハマチの刺身は,普通においしかったです。
スズキの刺身は,臭いもなくめちゃくちゃおいしかったです。
胃袋は,きれいに洗って軽く茹でてポンス・ねぎをかけました。
「コリコリ」としていて,とても良い食感でした。
肝と心臓は,悩んだ末にもっとも臭みを抑えられるであろう
味噌煮にしてみました。
下2つは,内臓好きのハニーのために作ってみました。
その他,画像はないですがもちろんアラも煮付けで食べました。
スルメイカの陸漬けはこちら。
そして,昨日釣ったイカは,

7匹は干しものに,3匹は塩辛にしました。
どちらも,おいしく頂けました。
まずは,日本海ジギングの釣果から,

ハマチの刺身は,普通においしかったです。
スズキの刺身は,臭いもなくめちゃくちゃおいしかったです。
胃袋は,きれいに洗って軽く茹でてポンス・ねぎをかけました。
「コリコリ」としていて,とても良い食感でした。
肝と心臓は,悩んだ末にもっとも臭みを抑えられるであろう
味噌煮にしてみました。
下2つは,内臓好きのハニーのために作ってみました。
その他,画像はないですがもちろんアラも煮付けで食べました。
スルメイカの陸漬けはこちら。
そして,昨日釣ったイカは,

7匹は干しものに,3匹は塩辛にしました。
どちらも,おいしく頂けました。
2008年05月16日
明日は
ハピネスさんで出撃します。
前回は,シケで出られませんでしたが明日はベタナギのようです。
問題は,100mラインでシャクリ続けられる体力がないこと・・・。
まぁ,しんどくなったらみなさんのシャクリをじっくり見て勉強させて頂きますm(_ _)m
前回は,シケで出られませんでしたが明日はベタナギのようです。
問題は,100mラインでシャクリ続けられる体力がないこと・・・。
まぁ,しんどくなったらみなさんのシャクリをじっくり見て勉強させて頂きますm(_ _)m
2008年05月01日
明日は
いつもの魚英さんで,
前回のリベンジです!!
しっか~し,今日は一本もあがらなかったみたい・・・。
天気もあまりよくないようで・・・。
また,この前のメバル爆釣で運を使い果たした気もします。
やっぱ,ダメかな?
前回のリベンジです!!
しっか~し,今日は一本もあがらなかったみたい・・・。
天気もあまりよくないようで・・・。
また,この前のメバル爆釣で運を使い果たした気もします。
やっぱ,ダメかな?
2008年04月28日
そして食す!
昨日キープしたメバル。
帰ってすぐに,エラとワタをとって冷蔵庫へ。
どないして食べよっかなと思っておりましたが,
ハニーの「めんどくさい」の一言で,

このようなお姿に!
家族全員でおいしく頂きました。
帰ってすぐに,エラとワタをとって冷蔵庫へ。
どないして食べよっかなと思っておりましたが,
ハニーの「めんどくさい」の一言で,

このようなお姿に!
家族全員でおいしく頂きました。