ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ながゾー
ながゾー
しかし,まぁ~,ほんまに釣れませんな~。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2000年07月26日

淡路島 野池→津名港

四国へ旅行に行った帰りに旅の疲れを癒すために?コバッチ―が爆釣する池と、
毎年この時期に、サビキでアジが釣れている津名港へ行ってきました。(うぃずT女氏!)

まずは野池から・・・。
先日のゆずるはダム釣行のときに、うぃずT女氏であったが、寝不足と炎天下でばてたうえ
ボーズという結果を残されたので、あまりにもかわいそうで釣れるところへ釣れて行こうと思い、
旅の疲れもなんのそので(本人だけ)やってきました。
T女氏はおなじみダウンショットリグを使用していただき、私はというと相変わらず
お気に入りのワゴンセールの透明ポッパーを投げていました。
T女氏には結構あたりがあるようだったが、やはり素人なので乗せる事ができず、
ぽつぽつ釣れる程度でした。しかしそれでも結果的には9匹と大健闘でした。
私は、ポッパーで1匹釣ったあと反応がなくなったので、またまたスプリットショットリグを結び、
何匹か立て続けに釣った後、ころころルアーを変えていましたが、暗くなってきたので
野池の部を終了し、海へと向かいました。

津名港にて・・・・。
とりあえず、T女氏に釣っていただこうとサビキの用意を始めたが、平日だからかだれもいない。
ほんとに釣れるのかなと思いきや、南蛮漬けサイズのアジが結構つれました。
仕掛けを1つしか作っていなかったので、ちょっと貸してもらってやってみるとなんとメバルが釣れて
しまいました。また、T女氏に竿を預けていると今度はこの辺り(神戸港)ではみられないサイズの
カタクチイワシがつれました。そんなサビキをやっているT女氏を横目に、いてもたってもいられなくなり
ついに、私はルアーを投げ始めました。フェリー乗り場の明かりのしたで、何かがボイルしていたからです。
何投かした後、ゴツンとあたりが・・・。結構なサイズだなと思いながらも、強引に引き寄せてきました。
途中なんどかジャンプを繰り返した割には素直によってきたので、抜きあげれるかなと思って堤防の
真下まで寄せた瞬間、ドラグが恐ろしいほど音を立てて、一気にラインを引き出されてしまいました。
やばい!思ってよりでかい!!とりあえず、無理な力がかからないように竿を立ててやり取りをしようと
した瞬間、フッとそれまでの重量感がなくなり、寂しくピンクヘッドのカウントダウンラパラが
水面に姿をあらわしたのでした。(く〜やし〜!!)
それから、何回か同じところを狙ってみたが、ボイルはあれども反応せずで、そのうち、
若い漁師が目の前で網を打ち始めました。なにすんねん!!と思ったが彼らも生活がかかって
いるので黙ってみていると、なんの収穫もなくどこかへ行ってしまいました。
(ざまぁみろばかやろー!なんで漁師がこんな湾内に入ってきて網を打つんじゃ!)
で、結局ルアーには収穫なし。太刀魚すら釣れませんでした。

ヒットルアー

野池
ダウンショットちぎったワーム(2年前の正月に琵琶湖のポパイで買った福袋に入ってたやつ)
ポッパー(ワゴンセールの品)
スプリットショット(4インチカーリーテール)


ラパラCD11ピンクヘッド(ジャパンオリジナルカラー)
サビキ(ピンク色のハゲ皮じゃないやつ)

釣果

野池
ブラックバス 二人で18匹ほど?(サイズが小さいので釣った数まで覚えていない。みな15〜20cm程度)


豆アジ     たくさん
カタクチイワシ 4匹(15cmくらい)
メバル     1匹

油でカラッと揚げて、おいしくいただいたのだとさ。
  


Posted by ながゾー at 00:00Comments(0)釣果

2000年07月23日

淡路島 ゆずるはダム

8/6に行うプライベートトーナメントの下見を兼ねて淡路島はゆずるはダム(漢字忘れちゃいました!)へ
1泊2日(車中泊)へ行って参りました。
初日は、PM1時40分頃寮を出発して淡路SAで大阪のメンバーと合流、そのまま一気に南下して、洲本まで行き、
ゆずるはダムがNGだった場合を考え、他に候補になるような池を探しながら結局目的地に着いたのは
PM5時近くでした。そこから実釣開始!!立ち木がいっぱいあり、時折ボイルしている。これは、トップでバホバホか??と思いきや全く反応なし。そうこうしているうちに夜のとばりが・…。それでも、みなヘッドライトを点灯してリグを作りキャストを繰り返すもあまり反応がなく、同行者に4匹ほど釣れただけで、あとはみなボーズ。PM8時半頃にとりあえずめしを食いに行く事になり初日は終了した。
(夕食後、ダムへ一度戻ってきてまたキャストを繰り返していたメンバーもいたが・・…)
私は、翌日の朝一にがんばろうとAM1時頃に就寝。そして、翌日AM4時起床。眠い目をこすりながらダムへ…。
まだ薄暗いAM4時半頃からキャストを開始した。昨日よりも、ボイルが頻繁に起こっていて
しかも朝一!ここはトップしかないでしょうといいながら、チッチャイお気に入りの透明ポッパーを選び岸沿いにキャスト!!
反応なし。ニ投目いきなりヒット!やっぱトップはええでんな〜ってな感じでやり取りを楽しんで
ランディング。24cmくらいのげんきなバスでした。その後、何度か反応はしてくれるものの
ルアーには食いついてくれず、日も明けたのでこれまた私のお気に入りのスプリットショットリグに
変えてキャストを続ける。しかし、このダムはゴロタ石が多く、石の間に引っかかって根がかりしまくりました。
結局、スプリットショットで2匹、ダウンショットで1匹全て同サイズを追加して、お昼前に納竿、
二日間の釣行を終了したのでした。

ヒットルアー
ポッパー(ワゴンセールの品)
スプリットショット(4インチカーリーテール)
ダウンショット(左右対称の4インチワームの腹掛け)

釣果
ブラックバス24cmくらい4匹くらい?(サイズは計ってないです。あたりは多数)
  


Posted by ながゾー at 00:00Comments(0)釣果