2001年03月24日
湊川河口
前に、ポイント開拓で見つけた湊川河口(たぶん湊川)へ行ってみた。
ガンガンいろんなルアーを投げるも、バイト無し。ほとんどポイント独占状態だったが、
対岸にルアーマンがやってきて少しだけ投げて帰っていった。
(やっぱり知ってる人は知ってるのね!)でも、たまにボラのライズがあるだけで
気配なし。何度かバイトらしきものがあったが、恐らくボラのスレだろう。
いい感じだと思ったのに・・・。
でも、秋口とかはアジがよってくる(前におっさんがサビキしてた。)
ので、季節によってはいいのかも知れない。なんしか、あまり人がこないところなので、
タイミングがよければ、めちゃくちゃたのしい思いができそうに思う反面、
しばらく行くことはないだろう。
ガンガンいろんなルアーを投げるも、バイト無し。ほとんどポイント独占状態だったが、
対岸にルアーマンがやってきて少しだけ投げて帰っていった。
(やっぱり知ってる人は知ってるのね!)でも、たまにボラのライズがあるだけで
気配なし。何度かバイトらしきものがあったが、恐らくボラのスレだろう。
いい感じだと思ったのに・・・。
でも、秋口とかはアジがよってくる(前におっさんがサビキしてた。)
ので、季節によってはいいのかも知れない。なんしか、あまり人がこないところなので、
タイミングがよければ、めちゃくちゃたのしい思いができそうに思う反面、
しばらく行くことはないだろう。
2001年03月21日
ポーアイ北公園
今週は大潮のはず!っちゅうわけでまたまた行ってしまいました。
この日は6時過ぎが干潮の潮どまりだったので、8時過ぎくらいに着くように行きました。
そしてまた、これまでと同じ常夜灯の下を同じようにせめてみました。
やはり、小さなアタリはあるけど全然のらない!!たまに、単発でライズもある。
たいぶ前に買ったフックがさびさびのバイブレーションを投げると、
2投目でフィッシュオン!
でも、全然重たくない。あがってきたのは20cmほどのセイゴチャン。
きちんとあわせてなかったので
目の前で『さよなら』。その後も粘るが、全然だめでしたとさ・・・。
ちなみに、神戸港でも既にバチ抜けが始まっているようです。
今後いっそうルアーで釣るのは難しくなってきそう・・・。
この日は6時過ぎが干潮の潮どまりだったので、8時過ぎくらいに着くように行きました。
そしてまた、これまでと同じ常夜灯の下を同じようにせめてみました。
やはり、小さなアタリはあるけど全然のらない!!たまに、単発でライズもある。
たいぶ前に買ったフックがさびさびのバイブレーションを投げると、
2投目でフィッシュオン!
でも、全然重たくない。あがってきたのは20cmほどのセイゴチャン。
きちんとあわせてなかったので
目の前で『さよなら』。その後も粘るが、全然だめでしたとさ・・・。
ちなみに、神戸港でも既にバチ抜けが始まっているようです。
今後いっそうルアーで釣るのは難しくなってきそう・・・。
2001年03月19日
某川下流→青野ダム→ポーアイ北公園
久々にマスを狙いに某川へ。
何週か前に雨が降ったので落ちてきている魚がいると考え、
行ってみるとほとんど魚影が見えない。
でも、1投目のスプーンに小さいやつがチェイスしてくるもターン!
その後アタリもなくいろいろルアーを変えて見るもなんの反応もなし。
一度、ミノーに40cm級のやつがチェイスするもターン!
その後はまったく魚の姿を見ることなく青野ダムへ移動。
平日だとゆうのに結構人がいる。いつも行く場所にも先行者が2名いたが、
入れ替わりで帰っていった。
とりあえず1匹と思い、ワーム(毎度おなじみのスプリットショット)を投げたおすも、反応無し。
サスペンドミノーのトゥイッチングをするも反応無し。常吉でもだめでした。
青野ダムも早々に切り上げ一旦帰宅。
1時間ほど仮眠した後、ポーアイ北公園へ。相変わらず夕方に行くとカップル多し!!
そんな中、一人で竿を担いで金・土曜日に釣れた常夜灯の下へ。
同じようにマールアミーゴを投げる。
また1投目からアタリはあるがのらず!底まで沈めてみてもアタリはあるがのらず!
そのうち潮が止まってしまったので、切り上げた。
何週か前に雨が降ったので落ちてきている魚がいると考え、
行ってみるとほとんど魚影が見えない。
でも、1投目のスプーンに小さいやつがチェイスしてくるもターン!
その後アタリもなくいろいろルアーを変えて見るもなんの反応もなし。
一度、ミノーに40cm級のやつがチェイスするもターン!
その後はまったく魚の姿を見ることなく青野ダムへ移動。
平日だとゆうのに結構人がいる。いつも行く場所にも先行者が2名いたが、
入れ替わりで帰っていった。
とりあえず1匹と思い、ワーム(毎度おなじみのスプリットショット)を投げたおすも、反応無し。
サスペンドミノーのトゥイッチングをするも反応無し。常吉でもだめでした。
青野ダムも早々に切り上げ一旦帰宅。
1時間ほど仮眠した後、ポーアイ北公園へ。相変わらず夕方に行くとカップル多し!!
そんな中、一人で竿を担いで金・土曜日に釣れた常夜灯の下へ。
同じようにマールアミーゴを投げる。
また1投目からアタリはあるがのらず!底まで沈めてみてもアタリはあるがのらず!
そのうち潮が止まってしまったので、切り上げた。
2001年03月19日
某川下流→青野ダム→ポーアイ北公園
久々にマスを狙いに某川へ。
何週か前に雨が降ったので落ちてきている魚がいると考え、行ってみるとほとんど魚影が見えない。
でも、1投目のスプーンに小さいやつがチェイスしてくるもターン!
その後アタリもなくいろいろルアーを変えて見るもなんの反応もなし。
一度、ミノーに40cm級のやつがチェイスするもターン!
その後はまったく魚の姿を見ることなく青野ダムへ移動。
平日だとゆうのに結構人がいる。いつも行く場所にも先行者が2名いたが、入れ替わりで帰っていった。
とりあえず1匹と思い、ワーム(毎度おなじみのスプリットショット)を投げたおすも、反応無し。
サスペンドミノーのトゥイッチングをするも反応無し。常吉でもだめでした。青野ダムも早々に切り上げ一旦帰宅。
1時間ほど仮眠した後、ポーアイ北公園へ。相変わらず夕方に行くとカップル多し!!
そんな中、一人で竿を担いで金・土曜日に釣れた常夜灯の下へ。
同じようにマールアミーゴを投げる。
また1投目からアタリはあるがのらず!底まで沈めてみてもアタリはあるがのらず!
そのうち潮が止まってしまったので、切り上げた。
何週か前に雨が降ったので落ちてきている魚がいると考え、行ってみるとほとんど魚影が見えない。
でも、1投目のスプーンに小さいやつがチェイスしてくるもターン!
その後アタリもなくいろいろルアーを変えて見るもなんの反応もなし。
一度、ミノーに40cm級のやつがチェイスするもターン!
その後はまったく魚の姿を見ることなく青野ダムへ移動。
平日だとゆうのに結構人がいる。いつも行く場所にも先行者が2名いたが、入れ替わりで帰っていった。
とりあえず1匹と思い、ワーム(毎度おなじみのスプリットショット)を投げたおすも、反応無し。
サスペンドミノーのトゥイッチングをするも反応無し。常吉でもだめでした。青野ダムも早々に切り上げ一旦帰宅。
1時間ほど仮眠した後、ポーアイ北公園へ。相変わらず夕方に行くとカップル多し!!
そんな中、一人で竿を担いで金・土曜日に釣れた常夜灯の下へ。
同じようにマールアミーゴを投げる。
また1投目からアタリはあるがのらず!底まで沈めてみてもアタリはあるがのらず!
そのうち潮が止まってしまったので、切り上げた。
2001年03月17日
都賀川→ポーアイ北公園
昨日のゲットした初シーバスでずっと寒くて釣りをしていなかった鬱憤が爆発してしまい、
また行ってしまいました。
都賀川のほうでは、夕マズメ(暗くなる少し前まで)やりましたが、
アタリすらなしでした。先行者が1人いましたが、そちらも何の反応もなかったようです。
早々に切り上げて、ポーアイ北公園の昨日の場所へ!!
またもや1投目から、アタリあり。昨日と同じルアーを投げつづけるが、
アタリがあるだけでまったくのらない。
そこで、キャストしてから一旦底に沈めてからスローリトリーブすると、
昨日と同じように『ガツン』とアタリのりました。この魚は結構引いてくれて楽しめました。
サイズはほぼ同サイズ。
その後も、アタリはあるものののらず、潮が止まってしまったので、切り上げました。
ヒットルアー
マールアミーゴ80
釣果
シーバス(セイゴ)1匹
また行ってしまいました。
都賀川のほうでは、夕マズメ(暗くなる少し前まで)やりましたが、
アタリすらなしでした。先行者が1人いましたが、そちらも何の反応もなかったようです。
早々に切り上げて、ポーアイ北公園の昨日の場所へ!!
またもや1投目から、アタリあり。昨日と同じルアーを投げつづけるが、
アタリがあるだけでまったくのらない。
そこで、キャストしてから一旦底に沈めてからスローリトリーブすると、
昨日と同じように『ガツン』とアタリのりました。この魚は結構引いてくれて楽しめました。
サイズはほぼ同サイズ。
その後も、アタリはあるものののらず、潮が止まってしまったので、切り上げました。
ヒットルアー
マールアミーゴ80
釣果
シーバス(セイゴ)1匹
2001年03月16日
須磨ヨットハーバー横→都賀川→ポーアイ北公園
明日から、4連休!釣りまくるぞ!!
というわけで、仕事が終わってから行って参りました。
まずは、2号線の渋滞に巻き込まれるのがいやだったので、須磨のヨットハーバー横へ
相変わらず、だ〜れもいないし、な〜んにもいない雰囲気。予想は見事的中?。
アタリも何もありませんでした。
8時半ごろに見切りをつけて、都賀川へ移動。2人くらい先行者がいたが、
釣れていない様子。
上流部に先行者がいた為、海側をメインに攻め始める。
いつも始めに投げているCDラパラ9センチで、1度だけバイトのようなものがあったが、
その後音沙汰なし。そのうち先行者は皆消えてしまい、ポイント独占状態となった。
上流部と下流部(といってもめっちゃ狭い範囲だが・・)に最近お気にの
マールアミーゴ80を投げていると、何度もバイトらしきものがあった。
そこで、名前は忘れたけどジグミノーとバイブレーションを足して2で割ったようなルアーを投げてみる。
それでも、バイトらしきものは多々あるがのらない。そこでいろいろルアーチェンジしてみるが、反応なし。
水面をヘッドランプで照らしてみるとぼるぁ〜が悠然と泳いでいた。
結局、ぼるぁ〜のスレアタリかなと思い、12時前ごろにポーアイへ移動。
北公園では、一番先端の常夜灯で1投目からアタリがあったがのらず!!
2投目、さっきより少しスローにリトリーブ。すると『ガツン』とアタリがありフッキングに成功。
案外素直によってきたのは、40cm弱のシーバス。今年初シーバスゲット!
その後もアタリはあるがのらずの状態が続いたので、1時過ぎに帰りました。
ヒットルアー
マールアミーゴ80
釣果
シーバス(セイゴ)1匹
というわけで、仕事が終わってから行って参りました。
まずは、2号線の渋滞に巻き込まれるのがいやだったので、須磨のヨットハーバー横へ
相変わらず、だ〜れもいないし、な〜んにもいない雰囲気。予想は見事的中?。
アタリも何もありませんでした。
8時半ごろに見切りをつけて、都賀川へ移動。2人くらい先行者がいたが、
釣れていない様子。
上流部に先行者がいた為、海側をメインに攻め始める。
いつも始めに投げているCDラパラ9センチで、1度だけバイトのようなものがあったが、
その後音沙汰なし。そのうち先行者は皆消えてしまい、ポイント独占状態となった。
上流部と下流部(といってもめっちゃ狭い範囲だが・・)に最近お気にの
マールアミーゴ80を投げていると、何度もバイトらしきものがあった。
そこで、名前は忘れたけどジグミノーとバイブレーションを足して2で割ったようなルアーを投げてみる。
それでも、バイトらしきものは多々あるがのらない。そこでいろいろルアーチェンジしてみるが、反応なし。
水面をヘッドランプで照らしてみるとぼるぁ〜が悠然と泳いでいた。
結局、ぼるぁ〜のスレアタリかなと思い、12時前ごろにポーアイへ移動。
北公園では、一番先端の常夜灯で1投目からアタリがあったがのらず!!
2投目、さっきより少しスローにリトリーブ。すると『ガツン』とアタリがありフッキングに成功。
案外素直によってきたのは、40cm弱のシーバス。今年初シーバスゲット!
その後もアタリはあるがのらずの状態が続いたので、1時過ぎに帰りました。
ヒットルアー
マールアミーゴ80
釣果
シーバス(セイゴ)1匹