2006年11月25日
今年最後のジギング(惨敗)
逝ってまいりました。今年最後のジギングへ!
いちおうメジロかボーズかだろうと覚悟していきましたが,結果からいうとボーズでした。
前日に魚英のおかーちゃんから,「昼からもいい潮があるから,通しはどう?」と電話を頂いたが,
我々のグループは,体力・精神力ともに丸1日はもちそうになかったので、お断りして、午前便のみにしました。
で,本日は通しの乗合(3号艇ヨシノブさん)、通しの仕立て(2号艇ナオちゃん)、午前便・午後便の乗合(1号艇おとーちゃん)の3発出船で、我々はもちろん1号艇で出撃(ひさびさにおとーちゃんの船にのりました。)
まず、朝一は太刀魚から。あきない程度に釣れます。
とりあえず1本釣ったあとは,サイズと口に掛けることにこだわってやってみます。
でも,こちらが思うタイミングと違う間で食ってくる太刀魚は、腹にフックがかかってあがってきます。
それでも半分以上は、口に掛けることができて、ゲームとしてはある程度満足。
また、ロストしたジグもワイヤをつけているので、ちょっといいサイズかもと思って、遊んでいたら切られてやつだけだったので、よかったのではないかと思いつつ、途中で少しハマチを狙った(誰も釣れず・・・)後メジロポイントへ。ちなみに太刀魚は2時間以上やっていたような・・。
で、メジロポイントでは、底に反応はあるものの誰にもきません。そのうちおとーちゃんが携帯で誰かと相談のうえ、ちょこっとばかりハマチ狙いに移動(恐らく、同時に同じポイントへ一緒に動いたので、東田丸さんと話していたのでしょう。)
で,移動後すぐに東田丸さんでハマチが一本上がるものの我々は沈黙を守り続けます・・・。
で,何回かながした後、「釣れるかわからんハマチやっとってもしゃーないな」ということで、東田丸さんとトモにメジロポイントへ戻りました。
で、戻ってすぐに私のよこでやっていた今年ジギングを始めたばかりのY中さんにメジロヒット!
みなモチベージョンが上がってがんばるものの後が続かず。W辺さんがなぜか太刀魚を釣ったのみでした。
(そういえば、悪ふざけで落としたカブラでハゼをスレ掛りさせてしまったけど・・。)
私はというと、Y中さんがメジロを掛けたジグを見て、一瞬フルセ(イカナゴ)パターンを試したものの、それ以外は太刀魚パターンを信じて通して見ましたが、結果は出ずでした。ああ残念・・・orz。
ちなみに釣果は太刀魚14本でした。
今年もメジロを釣ることはできませんでした。
あとカンパチも(シオですら)釣ってないし・・・。
また来年もがんばろう!
いちおうメジロかボーズかだろうと覚悟していきましたが,結果からいうとボーズでした。
前日に魚英のおかーちゃんから,「昼からもいい潮があるから,通しはどう?」と電話を頂いたが,
我々のグループは,体力・精神力ともに丸1日はもちそうになかったので、お断りして、午前便のみにしました。
で,本日は通しの乗合(3号艇ヨシノブさん)、通しの仕立て(2号艇ナオちゃん)、午前便・午後便の乗合(1号艇おとーちゃん)の3発出船で、我々はもちろん1号艇で出撃(ひさびさにおとーちゃんの船にのりました。)
まず、朝一は太刀魚から。あきない程度に釣れます。
とりあえず1本釣ったあとは,サイズと口に掛けることにこだわってやってみます。
でも,こちらが思うタイミングと違う間で食ってくる太刀魚は、腹にフックがかかってあがってきます。
それでも半分以上は、口に掛けることができて、ゲームとしてはある程度満足。
また、ロストしたジグもワイヤをつけているので、ちょっといいサイズかもと思って、遊んでいたら切られてやつだけだったので、よかったのではないかと思いつつ、途中で少しハマチを狙った(誰も釣れず・・・)後メジロポイントへ。ちなみに太刀魚は2時間以上やっていたような・・。
で、メジロポイントでは、底に反応はあるものの誰にもきません。そのうちおとーちゃんが携帯で誰かと相談のうえ、ちょこっとばかりハマチ狙いに移動(恐らく、同時に同じポイントへ一緒に動いたので、東田丸さんと話していたのでしょう。)
で,移動後すぐに東田丸さんでハマチが一本上がるものの我々は沈黙を守り続けます・・・。
で,何回かながした後、「釣れるかわからんハマチやっとってもしゃーないな」ということで、東田丸さんとトモにメジロポイントへ戻りました。
で、戻ってすぐに私のよこでやっていた今年ジギングを始めたばかりのY中さんにメジロヒット!
みなモチベージョンが上がってがんばるものの後が続かず。W辺さんがなぜか太刀魚を釣ったのみでした。
(そういえば、悪ふざけで落としたカブラでハゼをスレ掛りさせてしまったけど・・。)
私はというと、Y中さんがメジロを掛けたジグを見て、一瞬フルセ(イカナゴ)パターンを試したものの、それ以外は太刀魚パターンを信じて通して見ましたが、結果は出ずでした。ああ残念・・・orz。
ちなみに釣果は太刀魚14本でした。
今年もメジロを釣ることはできませんでした。
あとカンパチも(シオですら)釣ってないし・・・。
また来年もがんばろう!
Posted by ながゾー at 23:59│Comments(2)
│釣果
この記事へのコメント
初めて書き込ませて頂きます
ヌッシーです!
とうとう今年最後のジギング終了ですかぁ
今年はまだ青物いけそうな気配ですのに〜。
と言いつつ僕も家庭の事情で今年のジギングは終了したのですが・・・。
年が明けたら暇を見つけてはメバル狙いなんかで乗ってみようかと思っております。もちろんエサ釣りですが・・・。
ご一緒にいかがですか?
Posted by ヌッシー at 2006年11月28日 22:45
ヌッシーさまコメントありがとうございます。
文字通り,ウェブ上に残すログとして使用している状態でしたので,
コメント頂けてうれしいです。
>とうとう今年最後のジギング終了ですかぁ
>今年はまだ青物いけそうな気配ですのに〜。
そうですね。今年はまだ明石周辺の海水温も20℃近くありますし,
まだまだ釣れそうですが,年末にかけてはなにかと忙しくなるので,
もういけないかと・・・。
海水温が18℃を下回れば,フルセが砂の中からでてくるので,
各瀬周りでもうワンチャンスあると思うのですが。
> と言いつつ僕も家庭の事情で今年のジギングは終了したのですが・・・。
私も去年の今頃は,同じ状況でした。
全て順調にいくことをお祈りしております。
ちなみにうちは,そーとー大変でしたので・・・。
メバル狙いですか?いいですね!
でも,年度末に向けて仕事がやばそうなので,ご一緒できるかどうか・・。
まぁ,よければ一声おかけください。
調整できるようであれば参加させて頂きます。
Posted by ながゾー at 2006年11月30日 00:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。