ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ながゾー
ながゾー
しかし,まぁ~,ほんまに釣れませんな~。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2010年04月17日

たこフェリー

たこフェリー
乗船中







で、雨の中でも行けるところがわからず、
ふらふらと南下。

そして気が付けば

たこフェリー

知る人ぞ知るトイレ!



昼に来たのは、初めてでした。
こんなのが停泊してましたよ。
たこフェリー



もちょっと近くで
たこフェリー

日本丸



ここで、足湯につかってから宿泊場所へ。
たこフェリー

お~しゃんびゅー!



雨の中、露天風呂につかったりして晩御飯を食べて就寝。

そして、一人でAM3:30頃に起床。
雨がやっていることを確認して、こっそり外へ。
ここからが、本番?

こっそり車に積み込んだ(走り出した瞬間にバレましたが・・)
ガッツラメラメイエローを片手に、
雨上がりで冬並に冷え込んだ早朝の淡路島で、
防寒対策もできていない状態で、

一人 de ガッツ変態祭りを開催(痛!

とりあえず、徒歩で近所をフラフラ。
手がかじかんで、ジグヘッドにワームがマトモに
付けられない状態でしたが、
たこフェリー



たこフェリー



たこフェリー



なんとかおチビを3匹。
アタリはボチボチありましたが、乗せきれませんでした。
小さいとは言え、てきとーで釣れるんですから、
「さすが淡路、おそるべし!」ですね。

最後のを釣ったところで、アタリがたいぶ明るくなったので終了。
冷え切った体を、早朝の大浴場で温めました。

そして、
たこフェリー
日の出



その後、フラフラのあっちへ行ったりこっちへ行ったり、
たこフェリー
最終地点へ



訳あって、このアタリで2時間も費やし帰宅。
また、くるぜ!あわじ!


同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
日本人は魚が好きだなあ。
3連休
ガッツ戦隊祭り当日
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 不幸続きで・・・。 (2009-10-15 22:23)
 近所で (2009-07-03 07:59)
 マスクをした・・・・。 (2009-05-24 23:41)
 明日は (2009-04-17 23:28)
 おれだけじゃないはず!! (2009-04-04 00:06)
 日本人は魚が好きだなあ。 (2009-03-27 00:18)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たこフェリー
    コメント(0)