2010年02月04日
勝手に検証
手元にまだ、エルフのアームカムを置いており、
少し時間があったので、
エルフのアームカム+アルテADベール
を組み合わせてみました。

そして、もう一度
アルテADのアームカム+アルテADベール
に戻して

ご覧のようになりました。
よく見てみると、エルフの方は画像の下に向かうにしたがい、
ラインローラの見えている部分が狭くなっていっています。
アルテADの方は、一定の幅です。
これが、アームカムの角度の違いです。
ただ、エルフのアームカムで組んでも
使えないことはなさそうです。
ただ、斜めになっているということは幅の広い部分に
すき間ができているはずなので、なにかの拍子に
ラインが噛んでしまい、切れてしまうかもしれません。
以上、勝手に検証でした。
リールの分解または改造を行った場合,
以後のメーカー保証が受けられなくなることがあります。
もし,分解または改造を行う場合は自己責任でお願いします。
少し時間があったので、
エルフのアームカム+アルテADベール
を組み合わせてみました。

そして、もう一度
アルテADのアームカム+アルテADベール
に戻して

ご覧のようになりました。
よく見てみると、エルフの方は画像の下に向かうにしたがい、
ラインローラの見えている部分が狭くなっていっています。
アルテADの方は、一定の幅です。
これが、アームカムの角度の違いです。
ただ、エルフのアームカムで組んでも
使えないことはなさそうです。
ただ、斜めになっているということは幅の広い部分に
すき間ができているはずなので、なにかの拍子に
ラインが噛んでしまい、切れてしまうかもしれません。
以上、勝手に検証でした。
リールの分解または改造を行った場合,
以後のメーカー保証が受けられなくなることがあります。
もし,分解または改造を行う場合は自己責任でお願いします。
Posted by ながゾー at 00:05│Comments(0)
│リールいぢり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。