ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ながゾー
ながゾー
しかし,まぁ~,ほんまに釣れませんな~。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2007年10月28日

リール改造 第一弾

リールの分解または改造を行った場合,
以後のメーカー保証が受けられなくなることがあります。
もし,分解または改造を行う場合は自己責任でお願いします。


以前、購入したリール。
なんで、このリールにしたかというと、

1.安い
2.青い
からです。
さらに言えば、青=グフ?みたいな・・・。
D社のリールのカスタマイズで同じ色にできますが、
貧乏サラリーマンにそんな金はねぇ!ってことで、
このリールにケテーイしました。

で、購入前からベアリング増設を考えておりました。
まだ考え中の部分もありますが、とりあえず確実に
増設部分から!ということで、
これまではメーカーの純正を取り寄せていましたが、
今回は少しでも安くをテーマに、こちらから通販で取り寄せました。

まず第一弾として、定番の

マスターギア右
ング



と、マニアックな


クロスギヤピン




をそれぞれ交換(増設)してみました。
こんな感じで!

第一弾交換後



交換後の使用感は?って?
とくには・・・・・。
自己満足ということで。

第二弾は、クロスギヤ前後の増設を計画中!
しかし、分解図を見る限り07ステラのパーツでは無理そう・・・。
04ステラのパーツを取り寄せてチャレンジする予定です。


同じカテゴリー(リールいぢり)の記事画像
さらに進化!
忘れかけてたリールネタ
ベイトリール2機種ボールベアリング追加
98ツインパ6000Hのその後
勝手に検証
ごぶさたでした。
同じカテゴリー(リールいぢり)の記事
 さらに進化! (2010-10-19 00:04)
 忘れかけてたリールネタ (2010-08-25 00:50)
 ええもん (2010-08-06 00:37)
 ベイトリール2機種ボールベアリング追加 (2010-04-05 00:39)
 98ツインパ6000Hのその後 (2010-03-01 23:30)
 勝手に検証 (2010-02-04 00:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リール改造 第一弾
    コメント(0)